香川県丸亀市土器町にある中村うどんの紹介です。
似たお店でひらがなの”なかむらうどん”とこちらの漢字の”中村うどん”と2種類あるので間違えないようにしましょう!
ビルの1階にあるこのお店は1時過ぎに行きましたが行列!
お一人の方もちらほらおられたので地元でも愛されているお店なのでしょう♪
セルフ式であること、そしてだしが美味しいうどんだったのが印象的です!
お店情報
住所:川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER KYOTOビル
営業時間:10:00~14:00(麺なくなり次第閉店)
駐車場:ビル共有?の駐車場が10数台あり
入店してすぐ奥のところでうどんがどんどん作られていますね・・・!
注文
こちらのお店はセルフ式になっています。
そしてちょっとややこしいのですが、
メニューから注文
↓
席に着く
↓
注文したうどんが茹で上がる
↓
呼ばれるのでセルフで麺を温めてだしを掛けたりトッピングや天ぷらを取る。
↓
席に着いて頂きます!
の流れになっています。
セルフでトッピングをするスペースはこのようになっています!
ちょっと緊張しますが、不安な方は前の方をよく見て予習しましょう!笑
僕も初めてでしたが大丈夫でしたので、問題ないです♪
メニュー
メニューはこのようになっています!
今回はこの中から、
かけ小 ¥250-
ざる風小 ¥250-
を注文し、
天ぷら1つ ¥110-
おでん1つ ¥100-
を取りました♪
うどんが到着!
呼ばれて受け取ったうどんにトッピングしたり、だしを掛けたりして・・・
完成♪
かけとちくわ天
(奥には食べてしまったおでんが・・・笑)
僕はしょうがをたっぷり入れるのが好きなので、セルフスペースでしょうがを自分で擦って入れました!
ざる風はこんな感じです♪
お会計方法
お会計は食べたうどんや天ぷらの食器をもってレジに行き、追加で食べたもの(てんぷらやおでん、卵など)を自己申告してお金を払うスタイルです!
ここも初めてでよくわからなかったですが、レジの女性の方が説明してくださって非常にスムーズでした♪
感想
かけのほうはあったかいだしが良い香りで優しくてとっても美味しかったです♪
天ぷらもサクサクで食べ応えがありました・・・!
ざる風は麺がツヤツヤ😊
冷たいダシでつるっと食べられるうどんでした♪
おでんは味が染みていて、こってりおでんが好きなもえまるを唸らせる至極の逸品でした!笑
まとめ
香川旅行で訪れましたが、とってもおいしいセルフうどんでした!
普段はなかなか味わえないお店の雰囲気も相まって非常にいいお店でした♪
近くのその他うどん店
近くにはこれまた有名店の本格手打ちうどん・おか泉もあります!
うどん巡りにこちらもおすすめ!
【香川県綾歌郡宇多津町】サックサクの海老天がボリューミー!!本格手打ちうどん・おか泉
四国水族館から近い!
また、新しくできた四国を代表するオシャレな水族館、四国水族館からもとても近いのでそこもおすすめできるポイントです!
隙間時間に行ってみるのもおすすめ♪
コメント