こんにちは、てちまるです。
昨年、もえまるがスタートさせた家庭菜園。
その時栽培されたのは、ミニトマトだった。
初期投資で普通にミニトマトをたっぷり買える金額でスタートしたが、やっぱり家で育つミニトマトにはちょっと愛着があった。
やっぱりお互い実家から出て二人暮らしを始めて、となるとやりたくなることの一つに家庭菜園というものがあると思う。
こちらが、去年の家庭菜園ミニトマト。
かわいらしいミニトマトがたっぷり♪
後半は収穫量に食べる量が追い付かなくなる事態も発生しつつ、いつの日にかその存在は忘れ去られていった。
そして今季。
昨年の反省ポイントとして挙がった、
- 初期投資額
- 後片付けの面倒さ
- 虫の発生
これらを考慮したうえで新たに家庭菜園をスタートさせた。
それがこちら、レタスの家庭菜園だ。
「・・・ん、レタス?これが?」
そう思った方もいるだろう。
そう、これがレタスなのだ。
サイズ感は小さめのペットボトルと同じ大きさであり、土も必要としない優れもの。
中に貯めた水分を勝手に吸い上げてくれて、減ってきたら足すだけである。
非常に素晴らしい。
また、購入金額も700円程度ということで前回と比較し非常に安価である。
完成時のサイズ感にやや不安が残るが、我が家が求めたのはその野菜のクオリティではなく”家庭菜園をしている”という満足感であるため、そこに関して不満は今のことろ感じてはいない。
これがどれくらいで育つのか不明であるが、しばらくは様子を見たいと思う。
というか今思えば、最初に水を入れてから発芽してここまで成長するまでに水をまだ一回も足していない。
そんなに減っていないのにここまで成長してくれた。
前回のミニトマトとは今のところ比べ物にならないほどの手軽さである。
みなさまもぜひどうぞ。
見てみると、これ以外にもイチゴもあるみたい。
今回うまくいったら次はイチゴにしようかな。
↓我が家で育てているのはこちらです。
![]() | 栽培キット 育てるグリーンペット 【即納】 栽培セット 植物 グリーン ハーブ 野菜 ミント バジル レモンバーム ワイルドストロベリー レタス ミニトマト インテリア 置物 グッズ 価格:715円 |
コメント