こんにちは。
本日は美味しいスコーンの作り方講座です♪
ホットケーキミックスは使いません!
もう最近売ってないので!笑
といいつつ、あくまで自分のやり方ですのでもっと正しい方法は山ほどあると思います。
参考までに…💦
(このブログ作成時点で写真があまりとれていないので、また作り次第写真アップして更新していきます!)
材料(8個分)
- 薄力粉・・・240g
- ベーキングパウダー・・・10g
- 砂糖・・・80g
- バター・・・60g
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・40ml
- はちみつ・・・おおさじ2
- 板チョコ・・・2枚
目次
作り方
①薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をボウルで混ぜる。
ゴムベラを使っております♪
②バターを入れて、さらに混ぜる。
バターは小さくちぎってから入れると良きです!
最初は固いですがそのうちボロボロと良い感じに混ざってくるので大丈夫!
③卵と牛乳、そして砕いた板チョコををイン!混ぜます。
ここでやっと生地がまとまってきます!
そしてここからは手でこねていきます。
水気が全体に良い感じに回りますようにとお祈りしながら…
④はちみつを入れて最後にもうひとこねします!
良い感じにまとまったら最後にはちみつを入れてこねて生地の完成です。
ちなみに僕ははちみつがなかったので家にあったメープルシロップで代用しました。笑
でも調べたところみんなはちみつと書いてるのではちみつがあればそっちのがいいかも!
⑤8つにカットします。
まな板の上にクッキングシートを敷いて、2㎝程の厚さの円にして8つにカットします。
ピザ風じゃなくても丸に型とって丸いスコーンにしてもOK♪
⑥180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く!
こちらもクッキングシートを敷いて、その上にカットしたスコーンを置くようにします。
家庭のオーブンによって時間が変わると思うので様子を見ながら焼いていきましょう!
そしてできたのがこちら!
お皿に載せるとこんな感じです♪
さっくり美味しいスコーンが出来上がりました♪
出来立てより時間を置いたほうがサクサクします。
という感じで、スコーンの作り方でした~♪
ではまた!
コメント