皆さん、今回はすごいです。
前回の、テキトーなブリ照りブログとは違います。
素晴らしい餃子のレシピのご紹介。
手作りなのにしっかりジューシー♪
王将で食べる餃子より、こっちのが断然美味しかった・・・!手作りの愛着補正あるやろとも思うけど笑
お休みの日なんかに時間があって、ちょっと凝った料理をしたいなんてときにぴったりです😎
まあ、ネットで調べるレシピと大体同じなんだけどね😂笑
このレシピの欠点はただ一つ!
家の床に油が散る。
ただこれだけ!笑
食べ終わった後にクイックルワイパーで床をサッと拭くだけで欠点を克服できます!
すごい!凄すぎるぞ!!たった一つの欠点をそんな簡単に克服できるなんて!!!😭
はい、では前置きが長くなりました、紹介していきます。
材料はこちら!(40個分)
- 牛豚合いびき肉…265g
- ニラ…8本
- キャベツ…250g
- にんにく…3欠片
- スープ(湯250ml+鶏ガラスープの素を数振り)
- 塩コショウ…適量
- 塩…適量
- みりん…おおさじ2
- 酒…おおさじ2
- ごま油…少々
- 餃子の皮…40枚(できるだけ分厚くて大きいの!高いの!)
※ほんとはひき肉は豚オンリーのがよかったり、あんまりみりんを入れてなかったりするけど、今回は我が家の作ったレシピそのままで紹介します😂
作り方♪
①豚ひき肉に塩コショウを適量振り、こねる。しばらくこねたら、湯と鶏ガラスープの素だけのスープを追加してさらにこねる。さらにみりんと酒、ごま油も少し加えてこねます!
※このとき、スープ量が心配になるけどすぐに良い感じになります♪大丈夫!粘り気が出てきます😇
②こねたひき肉のボウルにラップして冷蔵庫で5時間ぐらい寝かす。暇があったから5時間にしてるけど、適当で大丈夫っぽい!昼間のうちにちゃちゃっとやって夜に備えるのが吉😉
③キャベツとニラをみじん切りにする!我が家はBRUNO(ブルーノ)のマルチスティックブレンダーを使ってやってます!めっちゃ簡単にできて、保存容器にもなるからめっちゃ便利です😎一番めんどい過程なんでここが楽だともう楽勝です♪
④みじん切りにした野菜を袋に入れて、塩を振って揉んでおいて、しばらく置いた後に出た水分を絞って抜く!ついでにこのあたりでにんにくも細かくみじん切りにしておく!
⑤ここまで来たら、野菜と寝かしておいたひき肉を混ぜて、包んでいきましょう♪できるだけ大きくて分厚い皮に、たっぷり餡を詰めるのがポイント!餡を包むときに指で上から少し押さえて入れると沢山入ります🥟
⑥油を敷いたプレートに餃子を並べて、温まったら水を餃子の高さの半分弱くらいまでたっぷり入れて蓋をします😌水分が粗方飛んだら、蓋を開けてさらに飛ばして、最後にごま油を垂らして焼き目をつける!ひっくり返してカリっとなったら完成です♪
ちなみにこのときもBRUNOのホットプレートを使って焼いてます!笑 小さいサイズのものです!
可愛い見た目なのに火力が十分にあって、お店みたいな焼き目が付きます!たこ焼きをするときもこれを使ってるんで、これまた見た目だけじゃなくて実用性の面でおすすめ!二人暮らしとかなら余計にピッタリ♪
実食
はい!後はプレートからアツアツの餃子を直接取って食べるだけ♪
今日はビールとノンアルで乾杯!最高の休日ですわぁ~♪🍻
手作りなのにしっかり肉汁が溢れてきて、にんにくの効いた最高に美味しい餃子です🥟
前回した時から思ってたけど、焼き目が完璧すぎてテンションが上がる⤴
そして、あっという間に食べ終わりました・・・(さすがに全部は無理だったので、残りは焼いておいて冷凍にします🤤)
ポイントまとめ
今回のレシピのポイントを少しだけ挙げます!
- ひき肉と同量の鶏ガラスープを混ぜてこねる!
- その餡を冷蔵庫で寝かせる!
- できるだけ大きくて分厚い良い皮を使う♪笑
今までスープを混ぜたりしなかったけど、やってみたらめちゃ良かったのでかなりおすすめ、、、!
また、どうせ手作りするなら分厚くて大きいサイズの皮を使うとより本格的なモチモチ餃子になります🤤
まとめ
はい、いかかでしたでしょうか!
このレシピ、絶対美味しいので外れないと思います。もし手作りするなら真似してみてください♪
と言いつつ、おうちで手軽にサッと美味しい餃子を食べたいときはやっぱり王将の餃子をテイクアウトするのが一番楽だよね。笑
最近は冷凍の餃子も普通に美味しいしね😅
でも、手作りでお店より美味しくて、アツアツの餃子が出来るので、時間がある時や、なんか暇だわ~なんて時にするのにピッタリ♪
せっかく家で作るなら、少し手間を掛けて、少し良い皮を買って、モチモチジューシーな美味しい餃子を作ってみてはどうでしょうか😊
ではまた♪
紹介
紹介した我が家でも使っているBRUNOのハンドブレンダーとホットプレートです!
カラーはどちらもアイボリーを使っています😌
ハンドブレンダーはみじん切りはもちろん、大根おろしを作ったりスムージーを作ったり、なんでも簡単に出来て、容器でそのまま付属の蓋をして保存ができるのがとっても便利です♪
ホットプレートは可愛い見た目なだけでなく、火力がしっかりあって実用性が高いです!サイズもコンパクトで収納にも便利で、2~3人暮らしならドンピシャ良いサイズだと思います♪我が家も小さいサイズを使っています😇
![]() | 価格:6,600円 |
![]() | 価格:9,680円 |
コメント